僕が「MOTHER」を知ったのは、新築祝いで親戚の家に行ったときでした。いとこがファミコンをやっているのを見ていました。そのときやっていたのが「MOTHER」でした。その時までは、「MOTHER」がRPG(ロールプレイングゲーム)だとは知らなかったので、あまり気にしていませんでした。しかし、いとこの家で見てRPGだということを知りました。ゲームを見ていておもしろそうなので、友達に「MOTHER」を借りました。最初やったときは、こんなもんだろうと思ってやっていました。そのうちあきて、友達に返しました。それから何ヶ月か経って、またやりたくなったので、今度は自分で買いました。そして、またあきて売りました。それを繰り返していくうちに、「MOTHER」のおもしろさがだんだんわかってきました。今でも、ファミコン本体とファミコン版の「MOTHER」を持っています。たまにやっています。「MOTHER2」は、「MOTHER」の続編ということで買いました。買って損はありませんでした。今度はすぐはまってしまいました。今のが「MOTHER」との出会いでした。「MOTHER」は、音楽もよくフィールドの絵もよくストーリーもいいです。のんびりと「MOTHER」の世界を探検するのもいいと思います。ぜひみなさんもプレイしてみてください。笑いあり、感動ありのいいゲームだと思います。 (1998年8月18日)

「MOTHER」を知った家の近くの写真です。 記念に1枚撮りました。 (サイズ大きくてすみません。) |